やや昔のですが要望があったので解説してみようと思います。
ただ過去の手引き記事を読んだことがある方なら知っているかもしれませんが、そこまで解説はうまくないです。
なのでおおよその制作の流れだと思ってください、基本的に感覚で作っているところがあるのでどう針金を入れているかが主になると思います。
前置はこの辺にして始めます、それと作品の高さですが35cmぐらいあります、その大きさで作っていることを前提に針金の太さなど書いていきます。
まずは基盤となる部分ですが、当然かなり太めの針金入れてます。
フラワー用ワイヤーを使っているのですがそれの16ぐらい、正確には覚えていないいので申し訳ない。
何度曲げても疲労で折れたりしないぐらいの太さが目安です。
下側(足側)に縛り目をつくり、そこを慎重に刺しながら覆います。
下側の太い部分は固まりやすい羊毛わたわたを使って覆った方が楽かなと思います、首の部分は体色で作っていった方がいいと思います。
上側の顔が付いているあたりは太くなっていますが大きさ調整とかを考えると急ぐ必要はないです、尻尾を付ける前にはやった方がいいと思います。
そのほかの線とかの模様などは終わらせておいた方がいいです。
あと足ですがここはそんなに動かす場所ではないので針金は入れなくても入れなくてもいいと思います。
とりあえずは円柱みたいな形を作るので、そういうのが苦手で固めるための目安としてあった方がいいというのであれば入れてもいいと思います。
単に接続部分の強化として入れるのであれば、後で説明している目打ち使って後付けする方法で入れればいいと思います。
胴体との接合個所にフワフワを残していれば普通に接合もできます、自分もこの時は使わなかったです。
脚の形づくりですが先に言ったようにまずは円柱のように作っていきます。
次に足の部分、つま先と少し踵が脚より広くなっている感じです。
この辺は自分でも観察してみてください、足の裏も模様ではないけど上の顔と同じ色が淵を除いて入っている感じです。
それと爪は小さく円錐に作って接合でいいと思います。
足がおおむね作れたら大きさも合わせながら脚の部分も作りこんでいきます。
接合自体はそこまで邪魔にはならないのですぐにつけてもいいと思います。
次は尻尾です。
作りかけの方の画像では尻尾の部分を先に出して胴体とくっついた状態で作っていますが、これは必要ではないというか、現在なら別な作り方をすると思うのでそれを説明します。
まずは針金を太さは今なら22ぐらいを使います。
縛り目は2か所作り、ペンチを二つ使うなどしてしっかり縛ります。
(縛り目が大きいと抜けにくいですが後付けするときに少し困ります)
片方の縛り目は外に出し、もう片方は中間よりやや先端寄り程度ぐらいで。
長さは先端側を多めに取っておけば調整できるので適当でも構いません。
あと22の針金はやや太いほうですし、固める場所の太さもそれなりにあるのでしっかり固めさえすれば作っていて先端が飛び出るということはないと思います。
これも胴体にくっつける部分は固めすぎずフワフワなところを残しておくと接合しやすいです。
尻尾の先の顔も先に作っておいて取り付けます。
方法ですが28の針金を両端縛った状態で2cmちょっと用意します。
それを作った顔の裏に目打ち等で穴をあけて片側の縛り目を入れて周りと刺し直し抜けないように埋めます。(初めから針金を巻き込んで埋めてもいいですが後から入れる方が楽だと思います)
もう片側は尻尾の先端を作る時に針金部分を全部隠して埋めます、顔が付くと作業しにくいので先端以外の部分はおおむね仕上げてからの方がいいです。
胴体と尻尾の取り付けも同じです外に出していた縛り目を開けた穴に入れて抜けないように埋めます、そして接合部は羊毛をも足したりしながら馴染ませて仕上げます。
あと尻尾つけるとかなり作業がしにくくなってしまうので接合自体は後の方でいいと思います。
顔も尻尾の顔と同じように、しっかりと顔を作ってから針金後付けして本体の方にも取り付けます。
顔は口の中は深く刺して凹ませて口の中の色と使って押し込み広げ、最後に舌の部分を盛り上げるなどするとちょっと立体感出るかなと思います、目の淵などは数本の羊毛を本当に細く線になるように入れて描いていきます。
あとは葉っぱですが、薄いものはマットなどを新しめのものを使って刺すときに針を寝かせて刺すようにすると固めやすいかなと思います。
葉の根元の根元の部分は少しだけふわっとしたのを残して接合しやすくするぐらいですね、あとはこれを大きさに変化も付けながらいくつも作っていき盛っていくといった感じです。
とまあ解説にはなっていないのですが制作の流れとしてはこんな感じでした。
とにかく針金を入れると刺しにくいので余計に根気が要ります、気を抜くと簡単に折りますし結構大変です。
ある程度羊毛に慣れて針金使った制作経験積んでから挑むぐらいがいいかなと思います。
一応書き出してみましたが、全然わからないとかありましたらツイッターとかで直接聞いてくださってかまいませんので。
再度できる限りのことはしてみますので、むしろ言ってほしいです。
しかしサンムーンでナッシー公開されてすぐに作ったのは懐かしいですね、やや昔と思ってしまいます。
その当時ことは過去記事で書いたりもしているので雑記ですが興味があれば見てみてください。
羊毛フェルト(アローラのすがた)
あとカービィ関連ですが手引きとして初心者向けのつもりで書いたものがいくつかありますのでもし良ければそちらもどうぞ。
カテゴリ 羊毛の手引き ※新しい順なので古いのは下の方にあります